スポンサーサイト
2011年12月31日
今年最後の日
こんにちは、Jackerです。
1911年から100年の今年、もう最後の日です。
海外出張などであまりゲームに参加できなかったなと思いつつ、
写真を漁ると意外と参加している。。。
ということで勝手に振り返ってみます。
年間通して大して装備も銃も変化ないなぁ
1月

SealsにてハイサイM4
2月

デザストにてハイサイM4
3月

SealsにてハイサイM4
4月

チームフィールドにてVSR
5月

ミニタウンにてベネリ
7月

インドにて修業
8月

CKFにてベネリ

RaidにてMP7
9月

BLAMにてMP7

SealsにてハイサイM4
10月

スプラッシュ24時間耐久戦にてハイサイM4
11月

JAPAN FLAG-HUNT CUP 2011 in 小山町にて優勝

SealsにてハイサイM4
12月

SealsにてハイサイM4(てかマルチカム化が一気に進んだな・・・)
他にもぶらりとBLAMとかに何度かおじゃましたりしてる気がします。
結果年15回位ゲームしてると思われます。結構やってるなぁ。。。
またハイサイM4ばかり写っていますが実は流速M4も所持してたりします。
Sealsの60mターゲットに普通に当たってしまう性能になり、
成熟してきたかなと思ってます、、、
なんてことは思わず60mなんて到達点じゃなく通過点なので
来年も更に遠くを目指しますよ!
最後に今年も1年間、チームメンバーや縁様やブラムチートの方々と怪我もなくサバゲができよかったです。
特にタイタンズリーダーの85式にはお世話していただいて感謝してます。
また来年もガンガンゲームしていきましょう!
お知り合いじゃない方も、Sealsとかでもし私見かけたら気軽にお声でもかけて下さい^^
それでは良いお年を!
1911年から100年の今年、もう最後の日です。
海外出張などであまりゲームに参加できなかったなと思いつつ、
写真を漁ると意外と参加している。。。
ということで勝手に振り返ってみます。
年間通して大して装備も銃も変化ないなぁ
1月

SealsにてハイサイM4
2月

デザストにてハイサイM4
3月

SealsにてハイサイM4
4月

チームフィールドにてVSR
5月

ミニタウンにてベネリ
7月

インドにて修業
8月

CKFにてベネリ

RaidにてMP7
9月

BLAMにてMP7

SealsにてハイサイM4
10月

スプラッシュ24時間耐久戦にてハイサイM4
11月

JAPAN FLAG-HUNT CUP 2011 in 小山町にて優勝

SealsにてハイサイM4
12月

SealsにてハイサイM4(てかマルチカム化が一気に進んだな・・・)
他にもぶらりとBLAMとかに何度かおじゃましたりしてる気がします。
結果年15回位ゲームしてると思われます。結構やってるなぁ。。。
またハイサイM4ばかり写っていますが実は流速M4も所持してたりします。
Sealsの60mターゲットに普通に当たってしまう性能になり、
成熟してきたかなと思ってます、、、
なんてことは思わず60mなんて到達点じゃなく通過点なので
来年も更に遠くを目指しますよ!
最後に今年も1年間、チームメンバーや縁様やブラムチートの方々と怪我もなくサバゲができよかったです。
特にタイタンズリーダーの85式にはお世話していただいて感謝してます。
また来年もガンガンゲームしていきましょう!
お知り合いじゃない方も、Sealsとかでもし私見かけたら気軽にお声でもかけて下さい^^
それでは良いお年を!
2011年08月03日
久々の投稿No2
久しぶりの投稿の第二弾ってやる気あるのかって突っ込みはなしで、、、
お久しぶりです、jackerです。
久しぶりの投稿の理由はここ数ヶ月、
日本ではなくインドにいるため、ってことで許してください。
来週らへんには帰国するので、
復帰戦はCKFでお願いします>85
お久しぶりです、jackerです。
久しぶりの投稿の理由はここ数ヶ月、
日本ではなくインドにいるため、ってことで許してください。
来週らへんには帰国するので、
復帰戦はCKFでお願いします>85

2010年03月12日
帰還
おはようございます、黒くなったjackerです。
昨日の昼、帰宅しました。
ほとんどダイビングしてたので時間がありませんでしたが、
撃ってきました!ホンモノ!!!
この度、お世話になったのはウエスタン・フロンティア・ヴィレッジ
ハイパー道楽様のサイトでも紹介されていて、とても親切丁寧なお店でした!

※ おもちゃではありませんw
いやー、ホンモノってのを初めて撃ちましたが、
絶対にまた撃ちに行きたい!って思っちゃいました!
撃ったのは、S&W M17、USP(9mm)、グロック17、ガバメント!

S&W M17は22口径で初めての実銃となりました。
練習としてはとっても撃ちやすかったです。
ここからが本番!
マルイガスブロのグロック17は私のお気に入り。
ザ・ツールって感じと使いやすさがとても気に入っています。
実銃で一番撃ちたかった銃でもあります。
感想としては、初の9mmで初のオートなので実銃の撃ち方に慣れてないのもありますが、
USPと比べると反動は強いです。
なにからなにまでマルイのガスブロとそっくり(アタリマエ)でなんかうれしかったですw

9mmのUSP。
グロックと同じ9mmということでこれも撃ってみました。
感想としてはグロックと比べて非常に撃ちやすいと感じました。
マルイの電動USP、ほしくなりました^^

最後は45口径、ガバメント!
1911年に米軍に採用されてるんで来年、2011年にはなんと100周年!!
なお現役で使われているハンドガンってすごいですよね
9mmを撃った後の感想としては、ダブルタップとか不可能w
9mmでもダブルタップで的に当てられるか微妙なのに
45口径ともなると発射後、かなり跳ね上がってしまいコントロールしずらいです。

288点なんでビギナーっぽいです。
400点を超えるとエキスパートレベルなんで次回はぜひチャレンジしたいです!!
昨日の昼、帰宅しました。
ほとんどダイビングしてたので時間がありませんでしたが、
撃ってきました!ホンモノ!!!
この度、お世話になったのはウエスタン・フロンティア・ヴィレッジ
ハイパー道楽様のサイトでも紹介されていて、とても親切丁寧なお店でした!

※ おもちゃではありませんw
いやー、ホンモノってのを初めて撃ちましたが、
絶対にまた撃ちに行きたい!って思っちゃいました!
撃ったのは、S&W M17、USP(9mm)、グロック17、ガバメント!

S&W M17は22口径で初めての実銃となりました。
練習としてはとっても撃ちやすかったです。
ここからが本番!
マルイガスブロのグロック17は私のお気に入り。
ザ・ツールって感じと使いやすさがとても気に入っています。
実銃で一番撃ちたかった銃でもあります。
感想としては、初の9mmで初のオートなので実銃の撃ち方に慣れてないのもありますが、
USPと比べると反動は強いです。
なにからなにまでマルイのガスブロとそっくり(アタリマエ)でなんかうれしかったですw

9mmのUSP。
グロックと同じ9mmということでこれも撃ってみました。
感想としてはグロックと比べて非常に撃ちやすいと感じました。
マルイの電動USP、ほしくなりました^^

最後は45口径、ガバメント!
1911年に米軍に採用されてるんで来年、2011年にはなんと100周年!!
なお現役で使われているハンドガンってすごいですよね
9mmを撃った後の感想としては、ダブルタップとか不可能w
9mmでもダブルタップで的に当てられるか微妙なのに
45口径ともなると発射後、かなり跳ね上がってしまいコントロールしずらいです。

288点なんでビギナーっぽいです。
400点を超えるとエキスパートレベルなんで次回はぜひチャレンジしたいです!!
2010年03月08日
逃亡者1
おはようございます、jackerです。
今日から国外逃亡してきます。
かなりのハードスケジュールですが、予定では撃ってきます!
以下の写真は、去年の夏、国際学会に行ったときの一枚

自分のTRU迷彩と形いっしょ!!
とか思い、うれしかったです^^
シカゴ空港にはACUを着たソルジャーがわんさかいました。
セグウェイ警備隊もいたし!
米国陸軍の迷彩にマルチカムが正式採用されたので、
この写真は早めにUPしました
今日から国外逃亡してきます。
かなりのハードスケジュールですが、予定では撃ってきます!
以下の写真は、去年の夏、国際学会に行ったときの一枚

自分のTRU迷彩と形いっしょ!!
とか思い、うれしかったです^^
シカゴ空港にはACUを着たソルジャーがわんさかいました。
セグウェイ警備隊もいたし!
米国陸軍の迷彩にマルチカムが正式採用されたので、
この写真は早めにUPしました
2010年03月02日
自己紹介
サバゲにハマって、数年のまったりゲーマーです

ゲームにも、カスタムにも、装備にもハマってます。
ゲームならリアルカウント
カスタムは流速チューンからハイサイ
装備は基本個人輸入してる
重症患者です

千葉県の優良有料フィールド:シールズやBCUにたまに出没します。
見掛けたら気軽に声かけてください

タグ :私事