スポンサーサイト
2011年11月30日
JAPAN FLAG-HUNT 感想
こんばんわ、jackerです。
FLAG-HUNTに関する記事が少ないみたいなんで、
コメントもありましたし、ちょっと書きます。
またログ解析すると某掲示板からのアクセスが結構あって、
その内容が参加者からすると???なこと書いてあるし。
■フィールドについて
ハイパー道楽様の記事通りです。
http://www.hyperdouraku.com/
1日目は大雨、洪水警報が出ていたらしく、暴風雨で、
ゲーム中にサイコロのようなバンカーがコロコロ転がってました。
結果一日目は中止。2日目にゲーム繰越などもありました。
■使用する銃について
大会ではゲーム毎に支給されるMC51使います。
そしてゲーム前に事前調整してよいのはダットサイトのみでした。
そのためダットサイトの取り付けが悪く、レティクルに弾が入らないというのは当たり前。
かつ、HOP調整もしてはいけないルールなので、鬼HOPもしくはNONHOPな銃が多々ありました。
またゲーム開始20分前に銃が支給され、ゲーム後返却というルールでした。
そのためせっかくアタリ銃を引いても、ゲーム終了後返却し、
次ゲームでハズレ銃を引くことも多々ありました。
私が決勝戦で使用した銃は鬼HOPでなかなか苦労しました。
■スケジュール
当チームの当初予定されていたスケジュールはこんな感じでした

Bゾーンの時間に指定された場所行ってまったりします。
Aゾーンの時間には銃が支給され、ダットサイトの調整のみ行えます。
各ゾーン20分あるため、ゲーム前の40分を拘束されます。
その間は廃校ゲームに参加できません。
■大会雰囲気について
大会全体として、サバイバルゲームをペイントボールのようにスポーツ化し、
エアガン普及や業界イメージ改善を目指す、という目的があったように思えます。
そのため、運営側のターゲットは未経験者であり、クイックピークができるゲーマーではないと感じました。(行く前に調べとけよ)
もちろん、地方にお金を落としてもらうというのもあります。。。
■景品について
優勝景品についてですが金バッチの他に、
マルイ製折りたたみ椅子とクリアファイル、
自衛隊迷彩のトートバッグ、フィールド周辺にある温泉入浴券
をもらいました。
景品に満足はもちろんしていませんが、
マルイ電動ガンやガスガンを配るのは、ちょっと微妙かなと思います。
■所感
上記の通り、開催側の参加者ターゲットは経験者ではなく未経験者だと思いました。
また開催自体も1回目で、運営側もほとんど素人って感じでした。
そのためいろいろと改善すべき点はありましたが、
業界イメージの改善やゲーマー人口が増えることを期待して、
今後も開催を続けてほしいです。
以上、出先なのでほとんど写真がない記事になってしまってすいません。
何かあれば質問に答えます!
FLAG-HUNTに関する記事が少ないみたいなんで、
コメントもありましたし、ちょっと書きます。
またログ解析すると某掲示板からのアクセスが結構あって、
その内容が参加者からすると???なこと書いてあるし。
■フィールドについて
ハイパー道楽様の記事通りです。
http://www.hyperdouraku.com/
1日目は大雨、洪水警報が出ていたらしく、暴風雨で、
ゲーム中にサイコロのようなバンカーがコロコロ転がってました。
結果一日目は中止。2日目にゲーム繰越などもありました。
■使用する銃について
大会ではゲーム毎に支給されるMC51使います。
そしてゲーム前に事前調整してよいのはダットサイトのみでした。
そのためダットサイトの取り付けが悪く、レティクルに弾が入らないというのは当たり前。
かつ、HOP調整もしてはいけないルールなので、鬼HOPもしくはNONHOPな銃が多々ありました。
またゲーム開始20分前に銃が支給され、ゲーム後返却というルールでした。
そのためせっかくアタリ銃を引いても、ゲーム終了後返却し、
次ゲームでハズレ銃を引くことも多々ありました。
私が決勝戦で使用した銃は鬼HOPでなかなか苦労しました。
■スケジュール
当チームの当初予定されていたスケジュールはこんな感じでした

Bゾーンの時間に指定された場所行ってまったりします。
Aゾーンの時間には銃が支給され、ダットサイトの調整のみ行えます。
各ゾーン20分あるため、ゲーム前の40分を拘束されます。
その間は廃校ゲームに参加できません。
■大会雰囲気について
大会全体として、サバイバルゲームをペイントボールのようにスポーツ化し、
エアガン普及や業界イメージ改善を目指す、という目的があったように思えます。
そのため、運営側のターゲットは未経験者であり、クイックピークができるゲーマーではないと感じました。
もちろん、地方にお金を落としてもらうというのもあります。。。
■景品について
優勝景品についてですが金バッチの他に、
マルイ製折りたたみ椅子とクリアファイル、
自衛隊迷彩のトートバッグ、フィールド周辺にある温泉入浴券
をもらいました。
景品に満足はもちろんしていませんが、
マルイ電動ガンやガスガンを配るのは、ちょっと微妙かなと思います。
■所感
上記の通り、開催側の参加者ターゲットは経験者ではなく未経験者だと思いました。
また開催自体も1回目で、運営側もほとんど素人って感じでした。
そのためいろいろと改善すべき点はありましたが、
業界イメージの改善やゲーマー人口が増えることを期待して、
今後も開催を続けてほしいです。
以上、出先なのでほとんど写真がない記事になってしまってすいません。
何かあれば質問に答えます!
2011年11月20日
JAPAN FLAG-HUNT 結果
こんばんわ!
jackerです。
フラッグハント、なんと優勝してしまいました。
これは優勝チームにもらえるピンバッチです!

また初日にフラッグハント(フラッグゲット)したため、
タオルまで頂いちゃいました!

初日の悪天候の中、進行していただいた主催の方々、
一緒に参加した他チームのプレイヤーの皆様、
そして私が足引っ張りまくったのに怒らなかったチームメンバの方々、
ありがとうございました!!
jackerです。
フラッグハント、なんと優勝してしまいました。
これは優勝チームにもらえるピンバッチです!

また初日にフラッグハント(フラッグゲット)したため、
タオルまで頂いちゃいました!

初日の悪天候の中、進行していただいた主催の方々、
一緒に参加した他チームのプレイヤーの皆様、
そして私が足引っ張りまくったのに怒らなかったチームメンバの方々、
ありがとうございました!!
2011年11月19日
JAPAN FLAG-HUNT 当日
おはよーございます。
Jackerです。
とうとうJAPAN FLAG-HUNT CUP 2011 in 小山町にやってきました。
http://www.flaghunt.net/
まだフィールドは開会式の都合上未完成です。。。
こんな感じの同一のバリケードを組み合わせて構成しています。
またフィールドは点対称に作られるようです。


ただこのバリケードが曲者っぽぃ。。。


このように隙間があります。
空気抜いてくれるとありがたいのですが・・・
Jackerです。
とうとうJAPAN FLAG-HUNT CUP 2011 in 小山町にやってきました。
http://www.flaghunt.net/
まだフィールドは開会式の都合上未完成です。。。
こんな感じの同一のバリケードを組み合わせて構成しています。
またフィールドは点対称に作られるようです。


ただこのバリケードが曲者っぽぃ。。。


このように隙間があります。
空気抜いてくれるとありがたいのですが・・・
2011年11月14日
JAPAN FLAG-HUNT CUP 2011 in 小山町
お久しぶりです。Jackerです。
お誘いがあり、フラッグハントに参加することになりました。。。
http://www.flaghunt.net/

メンバーの足引っ張らないように頑張っていきたいです^^
ご一緒になる方、楽しくゲームしましょう!!
お誘いがあり、フラッグハントに参加することになりました。。。
http://www.flaghunt.net/

メンバーの足引っ張らないように頑張っていきたいです^^
ご一緒になる方、楽しくゲームしましょう!!
2010年09月23日
24時間耐久ゲーム
おはようございます。
24戦、逝ってきました。
赤チームで参戦し、結果は
http://www.sky.sannet.ne.jp/pintail/sp24h2010A.html
で赤圧勝ってHPに書いてあるように確かに圧勝のようです。
やっぱ人数多い状態を24時間も続けりゃ差が広がるだけですよね。

一緒に参加したメンバーのナイトビジョン。ロシア製とのことです。
この世代のは初めて覗きましたが、夜戦じゃズルイです^^;

私。ほぼ、M4を使っていました。
最近P90の出番が・・・
VSRも持って行きましたが、
SPLASHはこの時期かなりブッシュが濃く、
VSRで戦うのは困難でした。


番犬。

なんとジャンケン大会でM4PMCをゲットしている方も!
次回も参戦できたらしてみたいです。
24戦、逝ってきました。
赤チームで参戦し、結果は
http://www.sky.sannet.ne.jp/pintail/sp24h2010A.html
で赤圧勝ってHPに書いてあるように確かに圧勝のようです。
やっぱ人数多い状態を24時間も続けりゃ差が広がるだけですよね。

一緒に参加したメンバーのナイトビジョン。ロシア製とのことです。
この世代のは初めて覗きましたが、夜戦じゃズルイです^^;

私。ほぼ、M4を使っていました。
最近P90の出番が・・・
VSRも持って行きましたが、
SPLASHはこの時期かなりブッシュが濃く、
VSRで戦うのは困難でした。


番犬。

なんとジャンケン大会でM4PMCをゲットしている方も!
次回も参戦できたらしてみたいです。
2010年09月18日
流速M4
おはよーございます。
24時間耐久戦出発前のjackerです。
前回、北方騎兵 さんがおっしゃっていたM4の写真があったので上げます。

左が流速M4、右がインドアで使用しているMP7です。
M4はストックを一番短くした状態ですが、さすがにMP7よりは長いです。

以前うちの工房に来ていた、M16A2との比較写真。
M4の短さ(A2の長さ?)がわかります。
詳細写真はそのうち載せますが、
このM4はG&Gのフレームとハンドガード、アウターを使用しています。
G&Gはマグネシウムで製造しているため非常に軽いです。
前回のSR25(フレームはG&P)と比べると歴然です・・・
あと流速×NOVESKE ハイダーはヤッバい音します。
まさしく爆裂音です。おすすめです!!w
バレル長は110mmに落ち着いてます。
70mレンジ、Sealsで作ってくれないかなぁ・・・^^
ところでありえないカッコのM4をまた紹介してしまいましたが、
なんて名前がいいんですかねぇ・・・??
では24戦に
ちょっくら逝ってきます^^
24時間耐久戦出発前のjackerです。
前回、北方騎兵 さんがおっしゃっていたM4の写真があったので上げます。
左が流速M4、右がインドアで使用しているMP7です。
M4はストックを一番短くした状態ですが、さすがにMP7よりは長いです。
以前うちの工房に来ていた、M16A2との比較写真。
M4の短さ(A2の長さ?)がわかります。
詳細写真はそのうち載せますが、
このM4はG&Gのフレームとハンドガード、アウターを使用しています。
G&Gはマグネシウムで製造しているため非常に軽いです。
前回のSR25(フレームはG&P)と比べると歴然です・・・
あと流速×NOVESKE ハイダーはヤッバい音します。
まさしく爆裂音です。おすすめです!!w
バレル長は110mmに落ち着いてます。
70mレンジ、Sealsで作ってくれないかなぁ・・・^^
ところでありえないカッコのM4をまた紹介してしまいましたが、
なんて名前がいいんですかねぇ・・・??
では24戦に
ちょっくら逝ってきます^^
2010年05月30日
SEALsナイトゲーム
SEALsで初のナイトゲームにチームメンバー3名で参加してきました!
雨の予報でしたが、木々がたくさんあるフィールドなのでそこまで気にせずゲームができました。
5時終了の予定でしたが、ぬかるみが多くなってきたので、
4時終了になってしまいましたが・・・
デイゲームとあまりにも勝手が違くて成績としてはびみょーです。。。
戦闘したくて敵フラッグに最短ルートで目指していたら
戦闘せずそのままフラッグゲットとかありました^^;

こんな感じで背中や腰にサイリウムつけます。
光度が弱く背中を向けない限り敵味方の判断はできないです。

左が私。
右腰につけているのはGLOTOOB
ゲーム中は消しますが、フラッグ移動中などは足もとが照らせますし、
自分の居場所教えられるので迷子になりませんw

夜食は牛丼!
いつもうまいカレーですが、牛丼も美味です!





以上、ヘタクソな写真でした
雨の予報でしたが、木々がたくさんあるフィールドなのでそこまで気にせずゲームができました。
5時終了の予定でしたが、ぬかるみが多くなってきたので、
4時終了になってしまいましたが・・・
デイゲームとあまりにも勝手が違くて成績としてはびみょーです。。。
戦闘したくて敵フラッグに最短ルートで目指していたら
戦闘せずそのままフラッグゲットとかありました^^;

こんな感じで背中や腰にサイリウムつけます。
光度が弱く背中を向けない限り敵味方の判断はできないです。

左が私。
右腰につけているのはGLOTOOB
ゲーム中は消しますが、フラッグ移動中などは足もとが照らせますし、
自分の居場所教えられるので迷子になりませんw

夜食は牛丼!
いつもうまいカレーですが、牛丼も美味です!





以上、ヘタクソな写真でした
2010年05月06日
5/9
SEALsリアカンに参戦予定です。
もしご一緒できる方、いましたら気軽にお声掛けてください^^

新サブウェポンとしてUSP導入します。

リポ7.4V 800mAh内蔵仕様にしました。
30分くらいのお手軽カスタムですが、
FET化してないのでスイッチがどこまでもつことやら・・・
もしご一緒できる方、いましたら気軽にお声掛けてください^^

新サブウェポンとしてUSP導入します。

リポ7.4V 800mAh内蔵仕様にしました。
30分くらいのお手軽カスタムですが、
FET化してないのでスイッチがどこまでもつことやら・・・
2010年04月30日
SEALs リアカン戦
すごーくお久しぶりです、jackerです。
4月になってからハードスケジュールでなかなか更新できません。。。
しかし4/11にSEALsのリアルカウント戦にメンバーの85氏と参戦してきました!!

マルチカム装備で挑みましたが、この日はマルチカム装備のゲーマーは少なかったように感じます。
やはりPMCが多いですね。

SEALsの司会、進行のHIKOさん。
いつもHIKOさんのおかげで楽しくゲームさせていただいています^^

85氏のミニミ?
準備中、ものすごーーーくアホをしてしまい・・・


リポが膨らんじゃいました
スタッフの方に頼んで水没させました・・・先客にどなたかのニッスイが水没なさっていました

皆様、気をつけましょう・・・ってふつーしませんよね^^;
んで今回からの新兵器!!


中華製クイッ君。
1.5Vのアルカリなどで駆動させるとちゃんと給弾できますが
スイッチの反応が鈍く、マガジンを放しても弾が出続けてしまう(まるでうみがめのさんらry)時が多々あったんでその辺はそのうち改良します。
またミリネタではありませんが、携帯かえました。


コアi7です!!!ウソ
今回から?アイスのサービスがありました!
暑い熱いゲームをした後にはホントうれしいサービスです。

ぜひまたSEALsリアカン、参加したいです。
今回参戦していた方やよくSEALsに行く方、コメント頂けたらうれしいです><
同じ趣味の知り合い、増やしたいです^^
よろしくです!
4月になってからハードスケジュールでなかなか更新できません。。。
しかし4/11にSEALsのリアルカウント戦にメンバーの85氏と参戦してきました!!

マルチカム装備で挑みましたが、この日はマルチカム装備のゲーマーは少なかったように感じます。
やはりPMCが多いですね。

SEALsの司会、進行のHIKOさん。
いつもHIKOさんのおかげで楽しくゲームさせていただいています^^

85氏のミニミ?
準備中、ものすごーーーくアホをしてしまい・・・


リポが膨らんじゃいました

スタッフの方に頼んで水没させました・・・先客にどなたかのニッスイが水没なさっていました

皆様、気をつけましょう・・・ってふつーしませんよね^^;
んで今回からの新兵器!!


中華製クイッ君。
1.5Vのアルカリなどで駆動させるとちゃんと給弾できますが
スイッチの反応が鈍く、マガジンを放しても弾が出続けてしまう(
またミリネタではありませんが、携帯かえました。


コアi7です!!!ウソ
今回から?アイスのサービスがありました!
暑い熱いゲームをした後にはホントうれしいサービスです。

ぜひまたSEALsリアカン、参加したいです。
今回参戦していた方やよくSEALsに行く方、コメント頂けたらうれしいです><
同じ趣味の知り合い、増やしたいです^^
よろしくです!